メーカー別

エブリィワゴン スライドドア プレスライン上の凹み

DSC_1544.JPG DSC_1550.JPG DSC_1555.JPG

この車種は、結構この部分が凹んでいたりします。

同じプレスライン上でも、前方 後方 真ん中のどの位置が凹んでいるのかで、ガラスの隙間からツールアクセス出来たり、内装を外して車内からしか作業出来なかったり様々です。

今回はガラスの隙間からアクセス出来たので、バッチリ修理完了しました。

 

実は今回は、業者様からの紹介で、中古車店様へ出張修理にでかけました。

当日見せていただくと本来依頼されていた凹みは、修復出来ない凹みでした。(大きさは大丈夫ですが、ツールアクセスがかなり困難な場所な上、塗装割れの可能性が高かった為) 今回の写真はご依頼の凹みが修理できれば、一緒に修理して欲しいと言われていたものでした。

結果、ご依頼のデントが修理出来なかったため、こちらからお願いしてデモンストレーションも兼ねて作業させて頂きました。(せっかくご縁を頂きましたから、どの様に直せるのかを見ていただきたいという思いがありました)

次回 ご依頼の時はご期待添えるよう頑張りたいと思います。

 
 

レガシィBH系 左リアフェンダーの凹み

DSC_1511.JPG DSC_1530.JPG DSC_1515.JPG

少し古い車ですが、リアフェンダーの角部分が凹んでいます。

 オーナー様がとても大切に愛着を持って乗られていることが分かる車でした。

この車種は私がこの仕事を始めた頃の車なので、私自身も色々な思い出があります。

ツールアクセスが場所によっては、入りにくいor入らないなど、散々考えさせられました。

 最近はリペアする機会も減っていたので、懐かしさが甦り、オーナー様の気持ちの凹みも伝わってきます。 作業している間に、日差しの向きが徐々に変わっていったので、修理前と同じ様に写真が撮れませんでした。

お客様には大変喜んで頂けたようで、私自身も、苦労した甲斐がありました。

 

モコ右リアフェンダーの凹み

DSC_1392.JPG DSC_1394.JPG DSC_1398.JPG

デントリペアのツールは文句無しに入るのですが、

凹み方が悪くバッチリ‼とはいきませんでした。

 特にリアゲート側のパネル際が見た目よりも深く折れ込んでいて、凹み部分の鉄板も限界近くまで伸びていたため、何度も調整を繰り返して全体のバランスを整えましたが、どうしても少し歪みが残ってしまいました(T_T)

 

レガシィ左リアフェンダーの凹み

DSC_1361.JPG DSC_1369.JPG DSC_1354.JPG

全く問題無く修復可能な凹みです。

ですが、内部の構造によっては、 手こずる場合もある場所です。

この車種に関しては、過去何度もやっていますので、まず大丈夫だと思い作業しました。

 この他にもリアドアの修理もありましたが、(写真を撮り忘れました。)

ガラスを外して、こちらも難なく修理出来ました。

お客様も満足して頂いて気持ち良くお帰り頂けたました。

 

 

ルーフの凹み?(ひねり?)修理

DSC_1476.JPG DSC_1481.JPG DSC_1480.JPG

ルーフアンテナを引っ掛けて、ひどく折れた感じです。

アンテナ本体は砕けていました。

 アンテナのコードがこの穴から車内に入るですが、穴の形状がかなり変形していますので、このままでは新しいアンテナを取り付けても、浮いてしまい隙間が出来、雨漏りの原因になります。 通常この場合は鈑金で修理してアンテナの取り付け、もしくは、ある程度、修理工場でならして見てくれよりも、雨漏りをしない事を第一にの修理になります。

年に数回依頼があります。

損傷の程度に依りますが、多少の歪みが残る場合があります。

 しかもダイハツ車の場合 天井の内張りが糊で貼り付けてあり、外す事が出来ません。内装のシワや折れ跡が出来るので、通常内張りを外す時は、交換になります。(部品代と交換工賃が結構掛かります。)

今回はお客様と相談の上、交換無しで作業しました。

出来る限り、はれや凹みが残らない様に、しかも雨漏りの無い様に直していきました。

 微妙な歪みは残りましたが、修理した部分を指摘して説明し、よく見なければ分からない程度には修復出来ました。

 お客様には大変満足して頂けた様です。

少し前まではドアの鍵穴など、イタズラや盗難の際に出来たこの手の修理が時々ありましたが、最近では減っていてホッとしていましたが、新しい装備の副産物ですかね~?

 

 

 

ファンカーゴ右リアフェンダー角の凹み

IMG_20160120_105002.JPG DSC_1414.JPG DSC_1444.JPG

買い物カートの様な物がぶつかった様な凹みです。

 内装を外して車内側からも押し出す事は可能ですが、ツールアクセスは悪く作業性も良くないのでバンパーを外しての作業に変更しました。

お客様には、最悪ボディに穴を開けて修理する事も説明し了解を頂きました。(但し、その時は改めて連絡し了解を頂いてから) 幸い車体の空気抜きの穴から、ツールを入れる事が出来た為、ボディに穴を開けずに修理する事が出来ました‼

昔から当店をご贔屓にして下さっているお客様で、今回も満足して頂けた様です。

 

フリード 右スライドドアの凹み

DSC_1270.JPG DSC_1286.JPG DSC_1289.JPG

フリードのスライドドアです。

ここの部分はツールが入らなくて苦労する部分です‼

ガラスの隙間からは入らず、内装を外し内側のサービスホールからもアクセス出来ません。

そこでガラスを外す必要が出てきます。

 水切りモールの取り付け穴から作業するのですが、とにかく手順が大変です!!

 ガラスを外すためにドア後方のピラーの黒いカバーを外すのですが、

ドアバイザー(雨よけ)が付いている場合、まずバイザーを外す所から始めなければなりません。(作業終了後張り直します)

ここまでで結構時間が掛かります。(この時は外れ難く、1時間半程かかってしまいました)

 凹みの修理自体は30分程で終了しましたが、バイザーの張り直し等々を含めるとトータル3時間以上掛かりました。

 お客様には時間でご迷惑をお掛しましたが、満足して頂けました。

 

ミラ 右フロントドアの凹みです。

DSC_1206.JPG DSC_1210.JPG

基本的な凹みです。

 ガラスの隙間からツールを入れての作業が可能です。

デントリペアでドアの修理をする場合の、一番基本的なツールアクセスの仕方です。

 サイドビーム等の障害もなくキッチリ修復出来ました。

傷が付いていたのでそれだけが心残りです。

 

 

NーONE 深い凹み 傷あり

DSC_1198.JPG DSC_1202.JPG

左側フロントドアの凹みです。

深く傷が付いています。

 打撃点が鋭く完全に凹みを上げる事は出来ませんが目立たなくする事は可能だと お客様に伝えて作業しました。

作業中は出来る限り完璧を目指して直すのですが、やはり残ってしまいます。

何度も調整を繰り返しましたが、これ以上凹みを押し上げると、突き出した様になり、歪みが大きく出てしまうため、ここで終了する事にしました。

 前回のアクアの時に少し直し難いと書きましたが、この凹みもその類いです。

なかなか完璧にはならない仕事が最近多いです‼

 

 

 

バンパー脱着(日産ノート)

DSC_1163.JPG

肝心のデントリペアの写真を忘れました‼

直そうとするとツールが入らなくて、順番に探していくと結局バンパーを外して作業するほうが直し易い事がわかりました。

 左側のリアフェンダーの修理でした。

 一番良いアクセスで、一番見易い位置で、一番楽な姿勢で作業する事が最高の仕上がりにする秘訣です‼

時には想定外ですが、外せる所までトコトンばらして作業します。

 

 

...1020...3132333435...